武木から移動し、
ヤマアジサイを確認しに来ました。 ここはガスが出にくい地形のようで、 朝一には来ません 適度な気温と湿度。 深呼吸すれば体の中が洗われるようです。 ヤマアジサイは恐らく今が満開でしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年のお楽しみにしておきましょう。 それにしてもおとなしい花です。 撮影日:2015年6月27日
■
[PR]
by toshi8573
| 2015-06-28 17:00
| 宇陀
|
Comments(4)
そうですね。
ガスが入りづらく、風が抜けていきます。 ついでにドロドロになります。 ![]()
そう、人も車も足元はドロドロです。
あれだけ湿度があるのに、 どうしてガスが湧かないのか、 湧いてもすぐ流れるのでしょうね。
こんばんは。
コアジサイの後はヤマアジサイですか! 色んなのが自然に咲いてるんですね。 これ良く見る額紫陽花の原種なんかなぁ? 小振りやけど形が似てますね。
masaさん
こんばんは。 コアジサイと同じ場所に少し送れて咲きます。 ガクアジサイに良く似ていますがアジサイの一種だそうです。 アジサイほどタワワには咲きませんが、 自然なので山全体に雰囲気があります。
|
http://fmk24mt.hateblo.jp/
お気に入りブログ
duke days Yoshinobu Ue... 花の調べ aviの額 walk with my... ratoの大和路 Switch Off 東大寺が大好き 奈良らん 花のこみち 明日香ふぉと 四季彩り~写真紀行 Junior's irr... 写心食堂 kyoko's Secr... いけふぉと のら日記 ぶらり記録(写真) 奈良... ようこそ奈良へ katsuのヘタッピ風景 外部リンク
カテゴリ
最新のコメント
最新の記事
検索
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||