1
先日の強風・極寒で撤退した日に富士山が見えたとの情報で、
晴れたので行くしかないでしょう。 冬装束を引っ張り出して行って来ました。 気温・風は前回と同じ。 同じ駐車場で外に出てみると暴風・気温とも同じ。 念のために山頂駐車場に登ってみる。 ありゃ? 風がない。 どうも途中で止まった駐車場は風の通り道やったような。 風がないと特別には寒くはない、 が、 念のために着込んで行く。 尾根に出るまでは殆ど無風。 尾根に出ると暴風。 一気に体温が奪われるが、 我慢我慢。 正木峠で天の川を撮る。 先客がいたので挨拶を済ませて画角に入らない場所を聞いてセットする。 が、 しばらくして続いてきた方がつかつかと前に出て撮り出した。 言わずもがですが、 マナーを守って欲しいですね。 挨拶しても返してこなかったし・・・ かかわらないようにして場所移動。 ![]() ![]() ![]() 寒いのは限界ですがね。 D750+TAMRON15-30f2.8 撮影日:2017年6月5日
■
[PR]
▲
by toshi8573
| 2017-06-05 18:38
|
Comments(0)
正木峠まで登るつもりで出発。
大台DW途中の駐車場で外に出ると暴風、 極寒。 軟弱は当人たちはここで妥協する。 しかし、 この吹き上げる暴風、 木々が揺れる揺れる。 おまけに三脚までもが不安定。 寒さで情緒までもが不安定、 我慢できずに早々に車の中へ非難。 何故かインターバルが止まっている。 ![]() ![]() 後半は恐らく風で位置がずれた模様。 おまけに最後まで行っていない。 我ながら最悪、 でも時間のなさと寒さでリトライはなし。 ![]() D750+TAMRON15-30f2.8 撮影日:2017年6月3日
■
[PR]
▲
by toshi8573
| 2017-06-03 18:13
|
Comments(2)
例年だと、
蝋梅はこうなるはず。 ![]() 今年は、 ![]() ![]() ![]() ![]() 何なんでしょうか。 蝋梅の他、 紅白梅も咲き出しています。 雪景色は望めないんでしょうか? 撮影日:2016年1月11日
■
[PR]
▲
by toshi8573
| 2016-01-12 21:16
|
Comments(0)
昨日に続き、
寝ていたほうが良かった。 宮奥・撃沈から始まり始まりぃ~ ![]() ![]() ![]() ![]() 歳をたったせいでしょうか。 寝ることが苦痛のときがあります。 寝るのも体力を使います。 撮影日:2015年8月23日
■
[PR]
▲
by toshi8573
| 2015-08-23 19:00
|
Comments(0)
▲
by toshi8573
| 2015-08-16 21:29
|
Comments(2)
1 |
http://fmk24mt.hateblo.jp/
お気に入りブログ
duke days Yoshinobu Ue... 花の調べ aviの額 walk with my... ratoの大和路 Switch Off 東大寺が大好き 奈良らん 花のこみち 明日香ふぉと 四季彩り~写真紀行 Junior's irr... 写心食堂 kyoko's Secr... いけふぉと のら日記 ぶらり記録(写真) 奈良... ようこそ奈良へ katsuのヘタッピ風景 外部リンク
カテゴリ
最新のコメント
最新の記事
検索
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||